この記事では、株式会社IZAについてご紹介します。
デザインやWEB制作に関する職種に就きたくても、世の中には様々な企業があるので、どこに応募をすれば良いのか悩んでしまうでしょう。
そこで、転職を考えている人たちに向けて、ベンチャー企業として急成長している株式会社IZAの採用情報をご紹介していきましょう。
代表でもある十河良寿氏を始め、どういった企業であるのか解説していきます。
仕事先選びで悩んでいる転職活動の人はぜひ参考にしてください。
Contents
IZAの会社概要
まずは、株式会社IZAの概要をチェックしていきましょう。
株式会社IZAは、大阪府大阪市に本社を置く企業で、設立は2020年4月1日とまだまだ新しい企業です。
そのため、どういった企業であるのか知らない人は多いです。
事業内容としては、企画やデザイン、WEB制作となり、グループ会社でもある株式会社REGATEのリユース事業案件など、WEB制作全般を行っています。
現在は11名という従業員の少ない企業ですが、グループ全体でみると290名もの従業員が在籍しています。
また、在籍している従業員の平均年齢は35歳となり、若手が活躍していることが分かるでしょう。
若い年齢でも活躍したい人にも向いている企業といえます。
十河良寿氏はどのような人物か
安心して働くためにも、経営者について深く知りたい人は多いでしょう。
ここでは、十河良寿氏がどういった人物であるのかを解説していきます。
十河良寿氏は、株式会社IZAの代表であるだけではなく、グループ会社の一員でもある株式会社REGATEの執行役員を務めている人物でもあります。
事業運営を担う人物で、企業の発展には欠かせない人物だと分かるでしょう。
株式会社REGATEとは?
ここからは、十河良寿氏が執行役員を務めている株式会社REGATEについて解説していきます。
まず、株式会社IZAとの関わりとしては、同じグループ会社レクストホールディングスであることがいえます。
元々、株式会社REGATEのWEB制作部門として誕生したIZAですが、2020年にWEB・メディア制作に特化した部門として株式会社IZAとして設立したのです。
現在では、株式会社REGATEなどのリユース案件のWEB制作を行い、事業を続けています。
株式会社REGATEの概要
株式会社REGATEは、2014年5月1日に設立した企業でリユース事業やWEB事業を行っています。
本社は大阪府大阪市にあり、従業員は2019年10月時点で168人です。
経営理念
株式会社REGATEの経営理念は「誇りある未来へ」です。
循環型の社会への転換が求められている時代において、REGATEはリユースに着目しFUKUCHANを運営しています。
リユース事業のプロフェッショナルとして、多くの人たちが安心して利用できるサービスを追求していき、「人・モノ・想い」をつなぐ架け橋となれるようにREGATEは事業を展開しているのです。
FUKUCHANについて
REGATEが運営しているFUKUCHANについて解説していきましょう。
FUKUCHANは、着物や切手、食器などの買取サービスを実施し、これまでの買取実績は600万点を超えています。
買取サービスを利用したくても、これまでに経験がなければ躊躇してしまう人もいるでしょう。
しかし、FUKUCHANでは買取サービスの紹介を動画で実施しています。
買取している品や買取方法、サービスの特徴など、気になる点を分かりやすく解説しているので、初めてでも分かりやすいでしょう。
そんなFUKUCHANでは3つの方法で買取を実施しています。
目の前で査定を行ってくれる店頭買取を始め、自宅まで来てくれる出張買取、宅配買取があります。
買取してもらいたい品が自宅にあっても、遠方に住んでいる場合や移動手段がない場合は、買取サービスも利用できません。
しかし、FUKUCHANであれば出張買取があるので、自宅にいながら手間をかけずに査定をしてもらえ、即現金化できるので便利です。
宅配買取も、送料や振込手数料がかからないので費用の心配もありません。
緩衝材や段ボールといった宅配キットも用意してくれるので、自分で宅配に必要な道具を用意する必要もなく手間がないでしょう。
対応エリアは全国なので、住んでいる地域にFUKUCHANがない場合も活用できます。
スタッフに関しては、マナー研修が実施されており安心してサービスを利用できることにつながります。
プライバシー保護も徹底して行ってくれるので安心でしょう。
自宅に不要な食器や時計、貴金属などがあれば、FUKUCHANでの買取を検討してみてはいかがでしょう。
株式会社IZAの採用情報
ここからは、WEB制作などの職種に就きたい人たちに向けて、株式会社IZAが行っている採用情報についてご紹介していきます。
募集している職種はWEBディレクターです。
具体的な職種の詳細は以下の通りです。
- アクセスログのデータ解析
- サイトの設計
- 新規サービスや新規事業の企画立案
- 集客施策の企画立案
- 制作チームのディレクション
- コーポレートブランディング
などです。
入社した後に、経験に応じて適切な業務を任せてもらえるので、自分が持っているスキルを活かして働くことが可能です。
ただし、応募するには条件があり、WEBディレクターとしての実務経験が3年以上ある人が対象です。
また、SEO対策に向けた数字解析、改善業務ができる人材を歓迎しています。
ここからは、採用情報についての細かな部分をご紹介していきます。
雇用形態 | 正社員(契約期間は無期) |
勤務地 | 大阪府大阪市東成区中本3丁目10番6号 (大阪メトロ中央線緑橋駅から歩いて約4分の場所にあるのでアクセス抜群です。) |
勤務時間 | 9:00から18:00(実働8時間) 残業は月に20時間程度 |
給与 | 想定年収:400万円から800万円 ※経験や持っているスキル、年齢を考慮して決定されます。 |
賞与 | 年に2回 |
休日 | 年間休日120日以上 夏季休暇・冬期休暇・育児休暇・介護休暇・ゴールデンウィーク・有給休暇・慶弔休暇 有給休暇に関しては、消化率が100%となっています。 |
また、働くうえで福利厚生といった待遇面を気にする人は多いでしょう。
せっかく働くのであれば、プライベートを充実させながら無理なく働きたいと考える人は多くいるはずです。
そこで、株式会社IZAの福利厚生をみていきましょう。
- 交通費(一律3万円)
- 役職手当
- 資格手当
- 健康診断
- 予防接種全額負担
- 結婚祝金
- 出産祝金
- 社用車完備
- 社用携帯電話、タブレットの支給
- 買取アイテムが社員特別価格で購入できる
- 社会保険完備(健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険)
育児休暇や介護休暇を取得できるので、育児や介護との両立を目指せる企業といえます。
FUKUCHANで買い取ったアイテムを特別価格で購入できる点も嬉しい特徴のひとつです。
欲しいアイテムがあれば抑えた価格で手に入れることができ、骨とう品集めや時計収集を趣味にしている人にとっては大きな魅力であるといえます。
また、このほかにもレクリエーションの開催や社員旅行といったイベントも開催されている特徴があります。
社員同士で接する機会があることで、絆を深め合うことができ、働く環境も良くなっていくでしょう。
転職ともなると、周りに同期がいないことから孤立感を抱く人もいますが、レクリエーションなどに参加することで周りと打ち解けられることが考えられます。
チームワークは働くうえで大切なので、魅力ある福利厚生といえるでしょう。
最後に選考フローについて解説します。
まず、書類選考が実施され通過すると1次面接と進みます。
その後、最終面接となり内定がもらえれば株式会社IZAの一員として働くことができます。
福利厚生が充実し、働きやすい環境が整った企業で自分の持っているスキルを活かした仕事をしたいなら、株式会社IZAが行っている求人に応募し、採用を目指してみましょう。
まとめ
さて、ここまで株式会社IZAについてご紹介してきました。
レクストホールディングス内でWEB広告やWEBマーケティングを行っている企業のIZAですが、まだまだ設立されたばかりなので知名度は低いです。
しかし、ベンチャー企業として飛躍的に伸びてきているので、これからさらに発展し成長していくことが予想できます。
グループ会社でもある株式会社REGATEもリユース事業で海外進出まで遂げていることから、グループ全体で発展していることが分かります。
発展し続けている企業であれば成長が見込めるため、求人募集をしていれば安心して応募できる材料のひとつです。
WEBに関するスキルがあり、成長し続けている企業に貢献したい、自分のスキルを活かして働き続けたい、そういった強い思いがあれば、株式会社IZAで働くことも検討してみましょう。
福利厚生も充実しているので、魅力ある環境のなかで働き続けることが可能です。
働きやすさを考えて転職活動をしている人にもおすすめなので、候補のひとつに入れてみてはいかがでしょうか?