近年、健康ブームが到来し多くの人が健康を意識した食事・サプリメントを活用するようになりました。
その結果、健康食品の市場規模は伸び率自体は鈍化しているものの、2018年度は前年度(845,000百万円)よりも約15,000百万円の増加が見られています。
しかも、2020年度は新型コロナウイルスの影響から人々がより健康に意識を向ける1年となりました。
こうした影響もあり、将来的な健康食品市場を意識し、サプリメントの製造・販売を担う会社に就職したいと考える人も多いでしょう。
中には、健康食品を取り扱う株式会社ニコリオを注目して人もいるのではないでしょうか?
そこで今回は、株式会社ニコリオの実態や安心して働けるのかなどをご紹介していきます。
Contents
株式会社二コリオの概要と取り扱っている商品
まずは二コリオがどういった会社なのか簡単にご紹介していきます。
二コリオは2004年5月に設立された会社で、代表取締役を中上元弘氏が務めています。
現在東京都世田谷区の用賀にある世田谷ビジネススクエアタワーの10階に本社を構えています。
ニコリオが掲げているのは、“カラダの新しい喜びを発明する”という使命です。
人間の健康と美容を、最新技術やこれまでになかった視点によって発明・発掘していこうと業務を展開しています。
また、創業当時から“すべての人々の物心両面の幸せを追求する”という価値観を、社員が共通して持つようにしているようです。
そんな二コリオの主な事業は、多種多様な健康食品の企画や製造、販売、そして健康器具の製造と販売です。
例えば、Lakubi(ラクビ)やFLAVOS(フラボス)といったサプリメントからFaslite(ファスライト)という置き換えダイエットにも使えるナッツバー、乾燥肌を潤してくれるモイスチャライザー(保湿液)や男性向けのオールインワンジェルなどのスキンケア商品を取り扱っています。
これらの商品はニコリオが掲げている、カラダの内側から新しい喜びを発見するために、成分や続けやすさなども重視されて開発されています。
商品の口コミ評判はどう?
続いては実際にニコリオの商品を使用した人の評判・口コミを紹介していきます。会社が商品にこだわりをもっていても使用者が必ずしも満足しているとは限りません。ニコリオの商品はその点どうなのでしょうか?
飲み始めは少しお腹がゆるくなった気がしました、2週間くらいしたら治って飲む前よりトイレの回数が増えたと思います。
普段から野菜もとるようにしていたのでより効果があっただと思います、オススメできるかな
粒の大きさも飲みやすく、負担にならずでした!へんな臭いとかもしないので本当に飲みやすいです。有名でもあり効果が楽しみというのもあるので毎日飲み忘れることなく飲めています。購入して良かったです。引用元:https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1IS2RONIYMGCV/ref=cm_cr_arp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B07XG4CY81
サプリ自体飲みやすく続けられています(*^^*)出張の際も、忘れずにカバンに忍ばせています。袋自体がコンパクトで細身なので内ポケットに余裕で入る!酪酸菌が多く入っているみたいなので、私生活で乱れていた体内環境を良くしてくれているんだなぁと日々実感しています。引用元:https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1D4YC8TP444IR/ref=cm_cr_arp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B07X8Z85TG
上記はいずれもLakubi(ラクビ)を購入し使用された方の感想です。
「持ち運びしやすい」「サプリが小さくて飲みやすい」「効果が出た」と様々な面から高評価を得ているようです。
会社側だけの満足ではなく、購入者や使用者も大いに満足していることが口コミからよくわかります。
以下においても口コミを多く掲載しておりますので、購入を検討している方はぜひ読んでみてください!
株式会社ニコリオ「ラクビ」の人気の秘密は?口コミ評判真相解明!
ニコリオの気になる求人情報をチェックしよう
ニコリオでは現在新卒採用と中途採用から募集をしています。
ここからは採用情報や採用条件など、ニコリオの求人情報をご紹介していきましょう。
新卒採用の募集要項
新卒で現在募集しているのは、商品開発やマーケティング、経理、総務、人事などが含まれる総合職です。
1~5名を募集しており、全学部・全学科から応募することができます。
新卒採用の待遇は以下の通りです。
・給与(試用期間3ヶ月)
大学卒:220,000円
大学院卒:230,000円
・手当
残業手当、通勤手当、家族手当(扶養者に毎月1万円、子ども1人につき毎月15,000円)
・昇給
年1回
・休日
年間124日の休日実績(2018年)、完全週休2日制(土日)導入、祝日・GW・夏季休暇・年末年始の長期休暇、有給、産前産後・育児休業
・福利厚生
退職金制度、ジムや宿泊施設の割引制度、フリードリンク
・勤務時間
9:00~18:00(休憩60分)
・研修制度
内定者研修、新入社員研修、社内・社外研修
待遇を見ると、試用期間は3ヶ月設定されているものの、様々な福利厚生や待遇などは他の社員とあまり変わりません。
1年目だからと言って手当や福利厚生が十分に受けられないわけではないので安心でしょう。
また、研修制度も用意されているため、新入社員でも十分な力を持ってから実際の仕事に取り組めるようになります。
中途採用の募集要項
続いて中途採用の募集要項です。
ニコリオでは4年制大学卒以上であれば、職種や業種が未経験であっても応募することができます。
また、第二新卒者も応募可能なので新たな分野で挑戦したいと考えている方にも向いています。
中途採用の待遇は以下の通りです。
・給与
年齢やスキル、前職での年収を総合的に考慮した上で決定
・手当
交通費の実費支給(月5万円上限)、家族手当
・昇給
年1回
・賞与
年2回(業績と連動、昨年実績3ヶ月分)
・休日
完全週休2日制(土日)導入、祝日・GW・夏季休暇・年末年始の長期休暇、有給、産前産後・育児休業、介護休業
・福利厚生
社会保険(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)完備、退職金制度、ジムや宿泊施設の割引制度、フリードリンク
・勤務時間
9:00~18:00(休憩60分)
部署においては、特に明記されていませんでした。
新型コロナウイルス感染拡大後の採用フロー
2020年に入ってから新型コロナウイルスの影響で、面接などでも感染対策が重視されています。
ニコリオでも感染拡大を防ぐため、現在は基本的に在宅勤務を行っています。
そのため、新卒の採用フローにある会社説明会が十分にできない状況です。
しかし、優秀な人材を採用したいと考えているニコリオではWEB説明会を開催するようになりました。
WEB説明会では予約した方に当日の参加URLを送付し、自宅でも会社説明会が受けられるようにしています。
参加人数が限定されてしまうため、抽選となってしまいますが、ニコリオのWEB説明会を受けたいという方はまず予約するようにしましょう。
社員インタビューから見えてきたニコリオでの働きやすさ
ニコリオに応募する際、実際に入社してからの働きやすさが気になるという方も多いでしょう。
ニコリオの採用情報ページには、実際に働いている社員のインタビュー記事が掲載されています。
実際に働いている人は働きやすいと感じながら仕事に取り組めているのでしょうか?
ここからは社員インタビューから見えてきたニコリオでの働きやすさについてご紹介します。
本当に「人」が素晴らしい会社です。入社してよかったと胸を張って言えます。入社後の研修で各部署の皆さんが、全く未経験の私に対して非常に丁寧に基本のキのところから教えてくださり、「なんて面倒見が良いんだ!」と感動しました。
これを読んでくれている皆さんに、心からオススメできる会社です!
入社後には研修が用意されているのですが、業界未経験の方でも働きやすいように、仕事について丁寧に教えてくれます。
新卒として採用された人も安心して働ける職場だと言えるでしょう。
また、いくら制度が整っていても先輩や上司に相談しにくい会社であれば働きやすさも薄れてしまいます。
しかし、ニコリオでは働く人が一人ひとり支え合っており、相談もしやすく風通しが良い職場となっているようです。
当社は新しいことに挑戦したり、自分のアイデアを提案できる場が多くあります。
また自分一人の力では難しいこともチームで策を練って取り組み、メンバーやそれ以外の方とも連携してカタチにしていける環境があります。
興味のある方にはぜひ当社でチャレンジしていただけたらと思います。
こちらはマーケティング本部のプロモーション部に所属している中途採用から入った方のインタビューです。
インタビューを見てみると、一人ひとりが案を出し、色んなことに挑戦できる職場のようです。
また、一人が取り組むのは難しくてもチームで動けば実現できる環境となっており、周りとの連携によって目標の達成につながるかもしれません。
個の力を活かしつつも、チームとしての力も発揮できる職場となっているので、多くの人が活躍しやすい職場となっています。
引っ越して間もない新しいオフィスなので、広々としたきれいな環境で仕事ができます。
一緒に働いているメンバーは良い人ばかりなので、怒声が飛び交ったり、デスクでいつも誰かが泣いていたり、という悲しい風景とは無縁です。引用元:https://corp.nicorio.co.jp/recruit/staff011/
2020年1月に移転したばかりのオフィスは非常に綺麗で快適な仕事環境を作っています。
仕事をする上でやはりモチベーションは大切です。
モチベーションの高さを維持するのに、綺麗で快適なオフィスも影響してくるでしょう。
また、こちらの方以外のインタビューでも働く人の良さを紹介する声が挙がっていました。
複数の人から挙がっているということは、多くの人が職場における人間関係が良好であることを認識しているからだと考えられます。
新卒や中卒でも比較的入りやすい雰囲気づくりもしっかりとなされているようです。
社内は落ち着いている方が多い印象です。
業界経験者、中途・新卒社員とバックグラウンドがさまざまな人が集まっていて、多様性に富んでいると感じております。
風通しが良く、意見交換の場が沢山あるので、経験が浅くても発信出来る機会が多いことに入社してから驚きました。
落ち着いた環境の中で仕事を進めたい方には向いている職場かもしれません。
また、豊富な経験を持った人材を採用していることで多様性もあり、色んな人間関係を構築しやすいと言えます。
新卒で経験不足が否めないという方でも、多くの人と携われるニコリオならどんどん色んな経験や人間関係を築いていけるでしょう。
まとめ
ニコリオは多くの人々の健康と美をサポートする商品の企画・開発・製造を扱う会社です。
Lakubi(ラクビ)やFLAVOS(フラボス)など、様々な商品を取り扱っており、いずれも購入者・使用者からも高い評価を受けています。
そしてニコリオの求人情報では、現在新卒と中途をどちらも募集していることが分かりました。
新卒でも待遇は比較的良く、働きやすい職場だと言えるでしょう。
ぜひ健康・美容関連の仕事に就きたいという方は、ニコリオに応募してみてはいかがでしょうか?
この記事へのコメントはありません。