Great企業特集

口コミ評判・2023年最新の採用情報は?太陽光発電の和上ホールディングスを調査

太陽光発電
※本記事はA8等のアフィリエイト、楽天アフィリエイト、Amazonアソシエイト、アドセンス等の広告を活用したり、記事単位で取材費をいただいた上で記事を執筆しています。


 

最近注目をされているSDGsですが、今回はその中でもいち早くRE ACTION宣言(再生可能エネルギー100%宣言)をし、再生可能エネルギー100%の社会の実現に力を入れている和上ホールディングスについて、ご紹介をしていきたいと思います。

今回の記事では、和上ホールディングスの概要だけでなく、採用情報や実際に働いている方の口コミや評判を中心にご紹介をしてまいりますので、和上ホールディングスに興味がある方や就職を考えている方は、この記事を参考にしていただければと思います!

和上ホールディングスとは?

まずはじめに、株式会社和上ホールディングスがどのような会社なのか会社概要からみていきましょう。

会社概要

口コミ評判や採用情報は?太陽光発電の和上ホールディングスを調査

 

会社名 株式会社和上ホールディングス
所在地 大阪府大阪市北区曽根崎新地 1-13-22 御堂筋フロンティア
代表者 石橋 大右氏
創業年月日 平成5年7月
資本金 5,000万円(グループ全体15,510万円)
営業時間
  • 9:00~19:00
  • 受付時間:10:00~19:00
事業内容 家庭用・産業用・電気設備の販売施工
運営サイト
  • とくとくショップNEO
  • とくとくファーム
  • 蓄電池専門店とくとくショップ
    など
許可・登録
  • 特定建設業 許可(特-27)第144257号
  • 大阪府知事登録電気工事業第2008-0228
    など

理念・方針

経営理念

value&impact

  • 新たな価値を創造し常に驚きを提供する
  • 和上ホールディングス全役職員の人生における真の成功の追求と物心共に100%の満足が 提供できる場であることを目指します
  • もっともっと上へ
経営ビジョン
  • 従業員満足度No.1
  • 住設機器販売圧倒的一番店
  • 特約店様と共にとくとくショップ旋風
  • プラチナ30設立

和上ホールディングスの採用情報や福利厚生とは?

株式会社和上ホールディングスでは、現在採用活動を行っています。

現在募集している、「営業職」の募集要項を記載します。

仕事内容 ホームページからの問い合わせにお応えする「100%反響営業」です。

太陽光発電や蓄電池といった様々な商材の提案をします。
飛び込み営業は一切ないとのことですから、営業職が初めてという方も挑戦しやすいのではないでしょうか。

勤務地 大阪本社勤務です。

 

住所は大阪府大阪市北区曽根崎新地 1-13-22 御堂筋フロンティア7Fになり

勤務時間 9:00~18:00の実働8時間です。(入社6ヶ月以降は9時〜18時15分)


会社として17時退社を奨励していて、月曜日は11:00~18:00の予定とのことです。(所定労働時間8時間 休憩60分)

給与 年収 240万円〜


※研修・教育前提のアシスタントとしての入社を含む。
※保有されるスキル・経験・能力により優遇、相談の上で決定。研修期間あり。
※適正に合わせて他部署に配属する可能性あり。

幅がありますが、経験に応じて相談可能だと思われます。

休日休暇
  • 完全週休2日制(土日)
  • 有休休暇
  • 慶弔休暇
  • 産前産後休暇
  • 育児休暇
  • 結婚記念日休暇
  • ファミリーバースデー休暇
  • リフレッシュバケーション
  • シャイニングマンデー (毎週月曜日は11時出社)
  • 各月1.5日の公休(入社6ヶ月以降)

休暇については充実しているようです。

勤務時間にも気を配っている会社ですし、ワークライフバランスのとれた生活ができるのではないでしょうか。

福利厚生
  • 昇給年2回(4月・10月)
  • 業績連動型賞与 年2回(8・12月)
  • 交通費全額支給
  • 社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金
  • 役職手当
  • 産前産後休暇・育児休暇
  • 報奨金制度
  • 借上社宅あり(単身者のみ)
  • 私服可
  • 固定残業代は時間労働外の有無に関係なく18時間分の月2万5,000円~4万7,300円支給され、これを超過した場合は追加支給される
  • 和上ライブラリー/月1回2,000円まで業務に関する書籍の購入を補助
  • 食事手当/月1回1,000円まで他部署との昼食会を補助・みんなでランチ・ランチクロスタイム
  • 子ども手当/22歳未満の扶養内家族1名に付き5,000円
  • 出張手当/片道200kmを超える出張には1日あたり1,000円の補助
  • バースデー手当/在籍1年以上の社員にアマゾンギフトの贈呈
  • 結婚記念日ギフト/毎年結婚記念日には花束の贈呈
  • 忘年会/年1回12月に開催
  • MVP表彰式/年1回開催
  • 専用オフィス/広くて快適なオフィス
  • 健康診断実施/年1回実施
  • 研修制度/未経験でも安心の研修制度
  • 副業OK
  • オフィスdeビール

一般的な福利厚生に加え、結婚記念日ギフトや18時以降はビールが飲み放題となる「オフィスdeビール」など、独自の制度が用意されています。

社宅があるのも単身者には嬉しいですね。また、営業職で私服可は珍しいのではないでしょうか。

飛び込み営業がなく、インターネットを介した反響営業のみであるため、このような制度も可能になるのでしょう。

事業内容 各種人材サービスおよびアウトソーシング事業の受託及び請負

2023年7月現在は、以下の職種で正社員を募集しています。

募集職種(正社員)

PVプランナー(第一営業部)
電話、メールでの顧客対応や契約書などの書類作成、進捗管理など
ライフアドバイザー(第二営業部)
新規やOB顧客の対応や見積書などの書類作成など
NonFitプランナー(第四営業部)
反響先の物件の仕入れを担当。地域の決定やリストアップし、そのリストを基に直接お客様に物件の売却や買い替えなどを提案

また営業職以外にも、技術職や事務職の採用情報が下記に掲載されていますので、是非チェックしてみてください(^o^)/

https://wajo-holdings.jp/recruit/

働く社員・スタッフの口コミ評判は?

和上ホールディングスで働く社員・スタッフの口コミ評判は?

サービス利用者からは満足度の高い口コミが多い和上ホールディングス。サービスを提供する側の社員・スタッフの口コミ評判もみてみましょう。

国の施策でもある太陽光発電の販売営業を行っていました。非常に魅力のある商材だったので提案しやすく、正直他社よりも安く販売できていたので契約本数も多かったです。現在はわかりませんが、お客様からの問い合わせによる反響営業だったので、訪問販売は一切なく契約率も良くやりがいはありました。 引用元:キャリコネ

非常に魅力のある商材
自社の商品を胸を張って薦められるという点はモチベーションのアップや維持に繋がるはずです。


面接担当の方がとても親切に対応くださり事業内容の説明や会社の説明をしてくださいました。
特に環境問題に携わることができることが入社の決め手でした。実際に入社すると、月曜は11時出社だったり、各月で水曜がお休みだったり
福利厚生がとても充実していてワークライフバランスが取りやすい職場でした。

営業は未経験でしたが、反響営業なのですでに興味を持ったお客様から問い合わせがありご提案をさせていただくので心理的にも負担なくスムーズに業務を覚えることができました。
頑張ればインセンティブもあるのでモチベーションにつながります。

オフィスも最新のWeworkでとてもキレイです。
環境問題に携われて、尚且つプライベートも充実させたい方にはおすすめです。引用元:indeed

福利厚生がとても充実していてワークライフバランスが取りやすい
独自の福利厚生が充実していること同社の魅力の1つといえるかもしれません。

社歴に関係なく、各社員それぞれに応じたチャンスを与えてくれ、そのチャンスを自分のモノにする為に考えて仕事をするので考える力が身につけられます。また、周りの人からアドバイスももらえるので、幅広い考え方に刺激もうけ、自分に取り入れることで人間力の向上につなげることができる。

引用元:en Lighthouse

チャンスが平等に与えられる
目標達成までのプロセスを通じ、仕事力や人間力が高められ環境のようです

少数精鋭チームの為、各社員おのずと責任ある仕事をまかせてもらえる場面が多くあるので、常に充実感があります。また、頑張りに対して会社全体で評価をしてくれるので自然と目標達成しようという気持ちになり、やりがいを感じられる会社です。

引用元:en Lighthouse

頑張りが評価される
結果を出せば、正当に評価されるという点にやりがいを感じている社員も多いようです。

毎週月曜日は「シャイニングマンデー」と言う制度があります。ゆっくり出勤できる制度で、日曜日の家族サービスや自身の娯楽の時間の使い方もゆったりとしたスケジュールを組めるので、家族も大喜びですし、疲労もたまらず仕事に集中できます。残業は強制されません。

引用元:en Lighthouse

福利厚生も充実
この他にもさまざま福利厚生があり、社員を大切にしている会社であることがうかがえます。

入社前にミスマッチを防げる「カジュアル面談」を活用しよう

女性の画像

和上ホールディングスでは、エントリー前に採用担当者と気軽に話ができる「カジュアル面談」を導入しています。
一方的ではなく、お互いに聞きたいことを肩の力を抜いて話をすることができるため、入社後のミスマッチを防ぐことが可能です。

カジュアル面談後、入社の意思が高まった方は採用エントリーに進みましょう。

カジュアル面談の詳細はこちら
https://wajo-holdings.jp/recruit/interview/

代表の考えとは?石橋大右氏の人物像に迫る!

和上ホールディングスの代表取締役・石橋大右氏

引用元

実際に働くとなると、社長の考え方や方針なども会社を選択する上で非常に重要な要素となってくると思います。
では、和上ホールディングスの代表である石橋氏とはどのような人物なのでしょうか?また、自社にかける願いや想いなどもあわせて調査してみました。

経歴
  • 19歳で起業し、太陽光発電黎明期から販売設置業を手掛けてきた
  • 現在、全国で手掛けた戸建て太陽光発電設置数は15,000棟、産業用太陽光発電1,200箇所以上と、膨大な実績を持つ
社長が自慢したいと思う自社の代表的なサービスとは?太陽光発電や蓄電池のメリット・デメリットについて
  • 「1日100円の災害保険」というように、太陽光も蓄電池も金額回収に時間がかかったり、もしくは金額回収が難しいものも正直あるが、もし停電になったとしても、蓄電池や太陽光があれば1日100円ほどで停電の苦しみを味わうことなく、家ごと丸々バックアップできる。1日100円で安心を買えるというのは大きなメリット
  • 材料も1つ1つ選びぬいて施工しており、その上で商品は全て適正価格で販売している。企業として最適な利益はうけつつ、お客様にはベストなプライスを提供しており、サービスとクオリティーのバランスが最適な自信がある
同業他社と比較した場合の自社の強み
  • トータルサポートに重点を置いている点、例えば太陽光発電事業のサポートを受けたお客様に対し、メンテナンスの提案も行っている
  • 相場より価格を抑えるなど、コストパフォーマンスが高い点は、豊富な経験を持つ自社にしかない強みだと考えている
思い描くお客様と企業の理想図
  • 職人時代にお客様から直接サービスに対する不満をお聞きする機会があったからこそ、トータルサポートでつねに最適な提案ができるよう努めている
  • 自社のサポートによってお客様のニーズが満たされるだけではなく、災害対策でライフラインも守れるような、つねに寄り添える企業でありたいと思う
事業を進めるうえで最重要視している事
  • 環境・経済・ビジネスは両立するという事を踏まえ、「SDGs」「ESG」が当たり前となる新しい社会の到来を見据え、お客様の価値向上を目指し背中を押せるお手伝いをしていきたい
  • 「お客様を災害から守る」という信念を強く持ちサービスを展開しているため、会社は社員を守り、社員はお客様を守るという流れを大切にしていきたい
  • 実際に、災害時社員20人が2週間過ごせる場所(食料や布団も備え済み)の確保や、従業員の家族には非常用袋を郵送している。「災害から自身の身を守る」という意識を強く持ってもらうことで、お客様の安全のサポートもできるよう取り組んでいる

代表である石橋氏は、お客様へ適正価格で高品質のサービスを提供するということだけではなく、災害時に人を守れる企業でありたいという強い想いがあるということがわかります。
それはお客様のみならず従業員やその家族まで及ぶことから、非常に「人」を大事にしている企業とも考えられるのではないでしょうか?

和上ホールディングスが求める人物像は?石橋大右社長に独占インタビュー

同社の営業スタイルや会社の雰囲気、求める人物像などについて、代表取締役である石橋大右氏にお話を伺いました。

―現在、反響営業のみとのことですが、顧客対応において重要視している点を教えてください。
「スピード感と誠意ある対応が顧客の信頼を得るためには大切だと考えています。メールでのお問い合わせだとしたら、受信から5分以内には営業担当が対応する体制を整えています。電話でのお問い合わせでしたら、受電したスタッフがお客様のどんな小さな疑問にもその場ですべてお答えしています。『担当者に繋ぎます』など、電話を保留にすることはありません。お客様をお待たせすることになってしまいますので。また、お客様が望む商品をその通りにお売りするのではなく、なぜその商品を購入したいのか、お客様が抱えている問題は何なのか、深くヒアリングすることも大切にしています。1歩踏み込んだ話をすることで、お客様の問題を本当に解決できる最適な提案をすることができ、それが弊社への信頼感にも繋がると考えています」

―社員教育が徹底されているのですね。貴社はどのような雰囲気、社風なのでしょうか?
「助け合いの精神、感謝の文化が浸透していると思います。私もいつもみんなに助けてられていますね。感謝の気持ちを可視化し、伝え合うためのアプリも導入していまして、感謝の気持ちをポイントとして相手に贈呈することができます。溜まったポイント数は、年2回の賞与に反映されます」

―賞与において人間性の面も重視されるのは素晴らしいですね。社長が一緒に働きたいと思う、理想の人物像についてお教えいただけますでしょうか。

「我々の仕事は、省エネルギーや節電問題の解決など、地球環境を守り、未来の子どもたちのための環境を作るための崇高なものです。ですので、強い使命感を持って業務に取り組むことができるような方と一緒に「和上ファン」を増やし、会社を成長させていきたいですね」

和上ホールディングスが描く将来のビジョンとは

ー今後の会社の方向性や描くビジョンについてお教えください。

「弊社は、投資用太陽光発電をメインで扱ってきましたが、今後は自家消費、Non-FITf電源への取り組みを強化していく予定です。FIT制度(電力の固定価格買取制度)に依存することなく、永続的な電力供給と自家消費モデルを構築し、太陽光発電という再生可能エネルギーによって生み出されたクリーンな電力を企業や需要家に安心して使っていただきたいと考えています」

現在、和上ホールディングスでは、さまざまな職種を募集しています。最新の求人情報は以下のサイトから確認できます。
https://wajo-holdings.jp/recruit/

実績は?サービス利用者の口コミ評判をリサーチ

実際に、株式会社和上ホールディングスが提供しているサービスを利用した人からどのような口コミ・評判が寄せられているか気になる人もいるでしょう。

実際の口コミや評判をご紹介します。

既存のガス機器も古くなったし、オール電化にした方が便利で、しかも光熱費も安くなると思ったので設置を考え始めました。
最初は家電量販店等で見積りをしてもらったけど、説明も不明瞭で価格もバラつきがあったのであまり信用出来ないと思っていました。
そこで、インターネットで検索したところ『とくとくショップ』に辿り着きました。
提案してくれた営業さんは、まず家の内外を見てくれて的確な説明と最適な商品を勧めてくれ、価格も納得出来たのでとくとくさんに決めました。
工事の職人さんもテキパキとやってくれて話も面白く、関係無い廃棄品も持ち帰ってくれたりしてすごく助かりました!引用元:和上ホールディングス施工実績丨 東芝・日立 オール電化 広島県広島市東区 H様

的確な説明と最適な商品を勧めてくれた
創業29年以上、15,000棟を超える豊富な施工実績があるからこその納得の提案力も同社の強みといえるでしょう。

以前より興味があり、今年度は諸条件も良いし身近でも結構設置していたので太陽光発電の設置を考えるようになりました。

飛び込み営業の会社も来たことはありますが、とくとくショップは電話・メールでのやりとりから始まり、実際の見積提示から契約までがスムーズに流れたのが良かったです。

とくとくショップさんに決めたのは、一番に総合価格に納得できたからです。他社では出ない金額でした!

二番目は営業マンを気に入ったから。見た目も感じ良く好感が持てたので。それと、とくとくさんは長期保証も魅力でした。

引用元:和上ホールディングス施工実績丨 東芝 太陽光発電システム 6.25kW 広島県 Y様

スタッフに好感
価格だけでなく、営業マンの人柄も決めての1つになったそうです。

色んな所で相談しましたが、パナソニックの太陽光で一番価格的にも頑張ってくれました。会社や担当さんがしっかりされていたので安心してお願いしようと思いました。

引用元:和上ホールディングス施工実績 | パナソニック 太陽光発電システム 10㎾ 岡山県岡山市 U.T様

信頼の理由
株式会社和上ホールディングスはパナソニックなど信頼できるメーカーのシステムを提供しています。

メーカーを信頼できるかどうかはとても重要なポイントになりますし、価格面でも満足度の高い仕上がりになるのは大きなメリットだと言えます。

メーカーは信頼できるメーカーが良かったのでパナソニックでお願いしました。新築の入居と同時に太陽光もスタートが理想でしたが、申請関係で同時にはできないことを分かった時点で事前に伝えてくれると良かったです。その点だけ不安になりましたが、工事や点検で安心できました。

引用元:和上ホールディングス施工実績 | パナソニック 太陽光発電システム 12㎾ 高知県高知市 W.H様

充実のサービス
株式会社和上ホールディングスに依頼する人は、大手の安心できるメーカーが手掛ける太陽光発電システムの導入を検討している人が多いです。

アフターサービスが充実しているという点も、良い口コミや評判につながっています。

枚数やコストパフォーマンスを重視し、色々なメーカーの見積もりを取りましたが、嫌がる素振りもなかったので親切な担当さんでよかったです。
これからもし検討されてる方がいらっしゃったら口コミしときます。

引用元:和上ホールディングス施工実績 | シャープ 太陽光発電システム 3.9㎾ 山口県宇部市 T.Y様

見積もり
株式会社和上ホールディングスでは、様々なメーカーの商品を取り扱っています。

そのため、いくつかのメーカーで見積もりを比べてみることも可能です。

見積もりも気軽にお願いすることができることがこの口コミから分かるでしょう。

やっと工事が終り、うちもオール電化になりました!震災の影響でエコキュートが入って来ないとの事で、暫く工事が延期になっていたので、喜びも一入でした。
担当の営業さんも色々親身に相談に乗ってくださり、コロナが世界初のエコキュート販売メーカーである事、年間給湯効率が全てのメーカーの中で高水準である事など説明も頂き、商品選びも迷うことなく我が家に合ったエコキュートを選べたと思います。
保証も充実していて安心です、ありがとうございました。

引用元:和上ホールディングス施工実績 | コロナ オール電化 徳島県 S様

的確なアドバイス
いくつものメーカーの商品を取り扱っているからこそ、どれを選んだらいいかという適切なアドバイスが可能となっています。

商品選びに関するアドバイスをしてもらえるのも顧客にとって心強いと感じるポイントだと言えます。

インターネット上のネガティブな口コミ評判の真相は?気になる声を検証

顧客や社員からは定評のある和上ホールディングですが、インターネット上にはネガティブな噂も存在します。気になる口コミをピックアップし、検証してみました。

気になる口コミ①「社名で検索すると『裁判』『起訴』というキーワードが出てくる。なにがあった?」

2015年4月に徳島県吉野川市にある向麻山公園南側山頂の園路に亀裂があることを確認した市から、原因となった造成工事の関係者として訴訟を提起されました。
しかし、各所が調査を重ねた結果、和上ホールディングスは当該造成工事には関わっていないことが判明しています。そして2022年9月に和解に至っています

気になる口コミ②「見積もりが遅い。1週間以上かかった」

太陽光パネルの設置には、屋根の寸法を測ったりと、現地調査が必須です。
その理由は、太陽光パネルは規模が大きいほど投資回収率が上がり、購入者のメリットとなるためです。
正確な見積もりの送付までに時間を要していた理由は当時、工事スタッフが現地調査を兼任していたからとのこと。
スピーディーに正確な見積もりを出すために、現地調査専門スタッフを増員し、2018年には日本全国に専門スタッフを配置しています。
現在は5営業日ほどで見積もりが送付できる体制が整っています。

 

和上ホールディングスのサービス内容

ここからは、株式会社和上ホールディングスが提供しているサービスの内容についてご紹介します。

オール電化

オール電化は、IHやエコキュートのお得なセットを提供しています。

ガス給湯器やガスコンロをオール電化へ変えることによって、環境に優しい暮らしを実現できます。

オール電化にしたい場合は、和上ホールディングスのとくとくショップの利用を検討してみると良いでしょう。

 

エコキュート

エコキュートは、二酸化炭素を取り入れて大気中の熱を活用するという仕組みになっています。

そのため、省エネを実現できるだけではなく、二酸化炭素の排出量を抑えることもできるのです。

このことから、エコキュートはお財布にも環境にも優しい仕組みだと言えるでしょう。

 

太陽光発電

とくとくショップは、太陽光発電の専門ショップでもあります。

戸建て用だけではなく、産業用や土地付きの太陽光発電も取り揃えているため、幅広い層を顧客として取り込むことに成功しています。

とくとくショップ補助金制度も用意されているので、利用を検討してみてはいかがでしょうか?

 

産業用太陽光発電

産業用太陽光発電は、小規模から大規模まで取り扱っています。

地上や水上もあるので、空いている空間を有効活用できるような提案をしてもらえます。

株式会社和上ホールディングスでは、太陽光導入アドバイザーが適したプランを提案してもらえるのも大きなメリットだと考えられるでしょう。

 

キッチンリフォーム

株式会社和上ホールディングスでは、キッチンリフォームも行っています。

システムキッチン本体の料金だけではなく、工事費や解体費を全て含めた価格を提案してくれるのは顧客にとってのメリットも大きいと言えるでしょう。

オールメーカーに対応しているという強みも持ち合わせています。

安心のアフターサービス

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 201217-4.jpg

和上ホールディングスでは顧客に安心してサービスを利用してもらうために、3つの安心を提供しているようです。

業界No.1のサポート体制・24時間緊急窓口の設置

和上ホールディングスでは24時間365日、トラブルが起きた場合の緊急窓口を設置しています。

もしトラブルが起きても、全国1600カ所の施工拠点から電気工事の有資格者が即対応してくれるとなると非常に安心感がありますよね。

10年間の2年に1度の点検メンテナンス

太陽光発電は特に、設置してからのメンテナンスも重要になってきます。

和上ホールディングスでは、10年間希望者に定期無料点検を実施しているようで、長期でお付き合いが必要な太陽光の契約にあたり、こちらも非常に安心できるポイントではないでしょうか。

また、設置した箇所の点検だけでなく、家屋相談や、私たち一般の人では難しい作業の相談も聞いてくれるようで、手厚いサポート体制だということがわかります。

工事から20年の保証付き

工事が完了してから20年間、万が一なにか起きてしまった場合にも無料で修理を受けられるというサービスです。

保証書記載の保証条件に沿うものが対象ということですが、これに該当すれば20年間保証されるということで、長きに渡って使用して欲しいという和上ホールディングスの想いが形になったものではないでしょうか。

新型コロナウイルス感染症対策について

コロナ禍の現在は、全社員が感染予防対策として、以下の取り組みを行っています。

  • マスク着用
  • 訪問時に手指の消毒
  • 出勤時の検温
  • こまめな手洗い・うがい
  • 施工箇所の消毒
  • 定期的な換気

 

FacebookやTwitterは?和上ホールディングスのSNS情報をチェック

和上ホールディングスは、FacebookやTwitterなど、さまざなSNSを運営しています。同社の最新の情報を知りたい方はチェックしてみてください。

Facebook https://www.facebook.com/wajoholdings/?locale=ja_JP
Twitter https://twitter.com/wajo_holdings
Instagram https://www.instagram.com/tokutoku_wajo/
You Tube https://www.youtube.com/@user-vp3ql1rg4h/featured

まとめ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 【GREAT企業】使用済み3-1024x683.jpg

株式会社和上ホールディングスは、インターネットを活用した営業を行うことによって、大きな実績を残している会社です。

コロナ禍であっても、売上を落とすことがないのはその証だと言えるでしょう。

口コミや評判を見てみると、株式会社和上ホールディングスが取り扱っているメーカーを信頼できるといった内容の書き込みを見つけることもできます。

 

ポイント

高いお金を支払い、太陽光発電システムを導入したりエコキュートに変えたりするので、信頼できるメーカーから選べるというのは大きな安心につながると考えられます。

それも、株式会社和上ホールディングスが選ばれている理由の1つだと言えるでしょう。

 

もちろんネガティブな口コミも中にはあるため、いろいろな情報を踏まえた上で業者を選ぶことが重要になります。

納得できそうであれば、株式会社和上ホールディングスへの依頼も前向きに考えてみることをおすすめします。

関連記事

  1. 【必読】ダイアナで置き換えダイエットをする前に読んでおきたい口コ…
  2. 日本初の「睡眠報酬制度」を導入した『株式会社CRAZY』について…
  3. 田中美孝氏とは?経歴や経営哲学を徹底調査!
  4. 光回線を利用するならCひかりがおすすめ!他社と比較してみた!
  5. 株式会社ノーバル・ホールディングスは信頼性がある?事業の安全性に…
  6. 【徹底調査!】株式会社ベンチャーコントロールってどんな会社?
  7. 引越革命の求人情報をまとめてみた。採用条件・バイトの募集人数など…
  8. (採用まとめ)十河良寿が代表を務める株式会社IZAを調査!
PAGE TOP