収益不動産を副業として考えている人も増えています。
居住空間や事務所、仕事場として不動産を貸し出し、利益を得ることなどを指しますが、本当に儲けることができるのかと不安を抱えている人もいます。
そういった人たちをサポートする仕事に就きたいと考えている人はいませんか?
収益不動産で安定的な生活を確保するためのサポートをするべく、不動産業界へチャレンジしようと考えているのなら、大阪市にある「セルフィットコーポレーション」に注目してみましょう。
この記事では、セルフィットコーポレーションがどういった業務を行っているのかに加え、実際に働いている人たちの声や収益不動産の面白さについて解説していきます。
不動産業に興味があれば参考にしてください。
Contents
1. セルフィットコーポレーションビジネスモデル
まずは、セルフィットコーポレーションのビジネスモデルについて解説していく前に企業概要について簡単にまとめていきます。
名称:株式会社セルフィットコーポレーション
資本金:1,000万円
所在地:大阪府大阪市西区
宅地建物取引業免許:大阪府知事(2)第57633
セルフィットコーポレーションは、収益不動産で悩んでいる人たちをサポートする企業です。
- 収益不動産で資産を得たい人
- 収益不動産のための物件の買い替えをしたい人
- 所有している不動産を売却したい人
- 所有している不動産の価値が分からない人
- 所有している不動産を有効活用したい人
など、様々な悩みを持っている人を対象にサポートを実施しているのです。
サポート内容としては、
- 不動産の購入
- 不動産の売却
- 不動産に関する相談の受付
- 活用方法の受付
- 集金代行業務
などとなります。
2. どのような仕事をしているのか?
例えば、購入したいと考えていても、どういった不動産が良いのか分からない人は多いです。
そうした悩みを持っている人たちに対して、セルフィットコーポレーションでは物件情報を公開し、最適な物件を提供していくのです。
公開物件だけではなく、非公開物件もあるので要望に合った物件を探しやすいでしょう。
また、売却に関しては所有している物件の査定をセルフィットコーポレーションがしてくれます。
市場価格や不動産業界全体の動向を掴み、査定をしていくので、的確な価格で売却できることが考えられます。
査定は無料で行っているので、気軽に相談できる点が大きな魅力でしょう。
また、セルフィットコーポレーションの魅力として「相談」があります。
いくら不動産を所有していても、活用方法を知らなければ利益を得ることはできません。
遊休地や未利用地など、活用せずにただ残しておくだけでは損をするばかりです。
新しく多くの人たちに活用してもらうための方法をセルフィットコーポレーションでは考えてくれるのです。
- 所有している不動産で収益を得たい
- 思うように入居者が現れず苦労している
- 安定的な収入が欲しい
- 相続した不動産の価値を知りたい
- 相続した不動産を活用して利益を得たい
- 将来のことを考えてさらに良い物件が欲しい
- 不動産を売却したい
- ローンについて考え直したい
- 買い替えを検討している
などの悩みを持っている人の相談に乗る業務も仕事内容のひとつです。
ほかにも、収益不動産について様々な相談を受け付けているので、働くことで悩んでいる人たちを助けることができるでしょう。
3. セルフィットコーポレーション 社員の声
ここからは、セルフィットコーポレーションで実際に働いている人たちの声をご紹介していきます。
どういった企業であるのか判断するためにも役立つでしょう。
提案書類の準備方法などひとつひとつ学んでいくことで、営業の成果につながります。
引用元:https://employment.en-japan.com/comp-69547/
営業といっても最初は分からないことがたくさんあると思います。
しかし、準備の段階からひとつずつ学んでいける環境にあるようなので、成果につながっていくのでしょう。
学べる環境が整っている点は働くうえで大きな魅力です。
初心者でもチャレンジしやすいと考えられます。
営業力は確実につくと思います。
自分の成果を周りの人も自分のことのように喜んでくれるといったところではいい企業ではないかと思う。
引用元:https://syukatsu-kaigi.jp/companies/138403/word_mouths
自分ではなくほかの人が得た成果であっても一緒に喜んでくれる同僚や上司がいることは、恵まれている環境といえます。
モチベーションアップにつながるでしょう。
働きやすい環境のなかで仕事に従事できると予想できます。
また、セルフィットコーポレーションの公式ホームページ上に「社員の声」も掲載されています。
1人目のM君は、入社3ヶ月目のスタッフです。
日々の仕事に関しては、「日常ではほとんど使わない業界用語や、現場での動きを覚えることに必死で、毎日がすごいスピードで進みます」とのことで、叱咤激励を受けながら接し方やルーティーンを学んでいるようです。
学ぶことが多い毎日でも、「学べる立場だからこそ、自分でも少しずつ成長しているという実感があるんです。」と話している様子から、日々成長している自分自身に驚いている様子もうかがえます。
少しずつでも前進していける環境が整っているのでしょう。
2人目のN君も入社3ヶ月目のスタッフです。
入社して約1週間というスピードでアポを獲得し、今では1人で商談にも行くようです。
まだまだ知識不足な部分もあるようですが、ミーティングや研修で補っていくとのことなので、成長できる環境がセルフィットコーポレーションには存在していることが分かります。
引用元:http://cerffit.jp/recruit/
4. 収益不動産の面白さ
では、ここからは収益不動産の面白さについてみていきましょう。
もし、不動産業界で働き始めた時、魅力を伝えることができなければお客様に不安を与えてしまいます。
お客様だけではなく企業に貢献するためにも、収益不動産の面白さを理解してください。
◎安定した収入が得られる
収益不動産の最大の魅力として「安定的な収入」が挙げられます。
物件に住んでいる住人が退去しない限りは、毎月一定額の収入が得られます。
働かなくても利益が得られる点は大きな魅力でしょう。
ただし、安定的な収入を得るための工夫も必要となります。
◎年金代わりになる
年金について不安を抱えている人は多いです。
定年した後、本当に年金を受け取れるのか心配になるのでしょう。
しかし、収益不動産では家賃での収入を私的年金の代わりにすることができます。
公的年金を補うことができ、生活にも余裕が生まれるでしょう。
◎生命保険の代わりになる
収益不動産を始める際、不動産を購入することになれば金融機関にローンを申し込むでしょう。
その時、基本的に団体信用保険に加入することになります。
加入者が死亡した時など、残りのローンをすべて保険で返済してくれるため、残された家族には負担がないのです。
ローンを返済する必要がないだけではなく、そのまま不動産を所有していることで、毎月一定額の家賃収入が得られるので大きな魅力と感じるでしょう。
もちろん売却して利益を得ることもできます。
5. まとめ
収益不動産を始めたい人、さらに利益を得たい人たちなどに向けて、セルフィットコーポレーションはサポートを実施しています。
分からないことが多くても、スタッフが親身になって相談に乗ってくれるので、不安を解消しながら収益不動産を続けられる点が魅力でしょう。
現在、セルフィットコーポレーションでは一緒に働く仲間も募集しているので、不動産業界に興味があれば公式ホームページにある採用情報のページからお問合せフォームを利用して相談してみましょう。
資格取得支援や社内研修を実施しているので、初心者でも挑戦しやすい企業だといえます。
多くの人たちの悩みを解決するためにも、就職・転職を検討してみませんか?