今若者の間で人気を集める企業はたくさんありますが、その中の一つに「トライアットリソース」という企業があります。
本記事ではトライアットリソースについて詳しくお伝えしていきながら、あらゆる視点で見た評判をご紹介していきます。
未来ある若者を育むと言われているサービスを解き明かしていくので、気になる方はぜひ最後までご覧ください。
Contents
トライアットリソースの会社概要(事業内容など)
トライアットリソースは家庭教師で有名なトライグループの人材派遣部門になります。
まずはトライアットリソースの会社概要、事業内容、利用した方の口コミなどを見ていきましょう。
会社概要
株式会社トライ・アットリソースは2004年4月に設立された会社です。
代表取締役社長を務めているのは平田修さんで、従業員数は66名(2019年8月時点)、東京本社と大阪支店があります。
事業内容は、労働者派遣事業をメインに有料職業紹介事業や販促支援事業、採用代行事業、研修代行事業などをおこなっています。
派遣サービスに登録している人数は715,907名、その内現役大学生数は146,417名にも及びます(2019年時点)。
家庭教師のトライや個別教室のトライなど、株式会社トライグループより誕生した部門の一つになっており、長年教育に携わってきたトライグループならではのサービスを世に広げています。
事業内容の詳細
労働者派遣事業をおこなうトライアットリソースでは、登録者に仕事を紹介しています。
紹介している仕事は家庭教師や塾講師が多いですが、その他にもたくさんの業種の仕事を紹介しているのです。
試験監督や検品・ピッキングなどをおこなう軽作業スタッフ、コールセンタースタッフ、街頭でのサンプリングをおこなうキャンペーンスタッフ、試飲・試食と各種商品の推奨販売をおこなうデモンストレータなど、豊富な案件があるのが特徴です。
もちろん上記以外にもホールスタッフ、キッチンスタッフ、販売スタッフなどといった身近な仕事の案件も扱っています。
通常このように仕事紹介をおこなう派遣会社は、案件が途中で切れてしまうことがほとんどです。
案件が終了してしまったら次の案件を探す必要がありますが、トライアットリソースではいつでも豊富な数の案件を有しているため安心ですし、思い立った時に働けるというメリットがあります。
トライグループの傘下にある会社なので信頼性も高く、サポート体制やフォロー体制を備えている点も魅力的です。
例えば仕事を紹介してから辞めるまで、専属のコーディネーターによって手厚いサポートを受けられます。
サポートには仕事を効率化するための教育支援、職場で良好な人間関係を構築するための環境整備など、仕事に関するあらゆる悩み・不安を解消できるようにコーディネーターも誠心誠意で対応してくれるのです。
そのため、業界未経験でも安心して長く働けるようになっており、今若者の間でも人気を集めています。
利用者の口コミ
トライアットリソースの充実したサービス内容から利用者の口コミが気になるという方も多いでしょう。
実際に登録をおこない、利用していた方はどう感じたのか、口コミをご紹介します。
良い点は、残業がなく、同じ派遣会社の方が数名いたのと、時給が高いところです。勤務期間が終了した後も、新しい派遣先を何件もメールでお知らせしてくださって良心的だと思います。
引用元:http://hajimete-haken.com/?p=12124
残業なし・高時給となれば良心的な案件を紹介してくれていることが分かります。
勤務終了時にも温かなサポートおこなってくれるので、最初から最後まで安心です。
他のバイトを掛け持ちしながら、長期休暇の間だけ仕事することもできるし、学生向きの派遣会社だなと感じました。興味のあった試験監督だけじゃなく、イベントなどいろんな求人があるので、経験を積む意味でも色んな職種に応募しています。
引用元:http://hajimete-haken.com/?p=12124
豊富な案件が揃っている中で、学生でも働きやすい単発案件も豊富に見つかります。
特に色んな仕事に挑戦してみたい方にもおすすめです。
他にもトライアットリソースを利用した方の口コミはたくさんありました。
中には「決まった仕事が急にキャンセルになった」といったような、あまり良くなかったという内容のコメントを残す人もいました。
ただこれらの口コミというのは派遣先の企業に責任があると言えますし、仲介役であるトライアットリソースのミスだとは、一概には言えないことでしょう。
手厚いサポートがある分、些細な欠点が大きく見えてしまう可能性があります。
トライアットリソースの利用方法
続いてはトライアットリソースの利用方法をご紹介していきます。
求職者向けと企業向け別にご紹介していきましょう。
求職者向け登録から就業までの流れ
トライアットリソースで仕事を見つけたい求職者は、まずは応募フォームから無料登録をおこなっていきます。
登録した際には担当から登録説明会の日程について連絡がきます。
登録説明会当日では会社説明や希望の仕事について提案してくれるので、素早く仕事見つけることが可能です。
その場で仕事が決まれば就業日を決定し、勤務が始まっていきます。
また、登録説明会に参加後はメールにて随時新着の仕事情報が送られてくるので安心です。
興味がある仕事があれば担当コーディネーターに相談して始められます。
企業向け人材サービス利用までの流れ
人材を集めたい企業は以下のように人材サービスを利用していきます。
まずはトライアットリソースの公式サイトのお問い合わせフォームから連絡し、電話にて要望の詳細をヒアリングするようになっています。
後日商談日を決め、商談日当日はトライアットリソースのスタッフから人材サービスの説明と条件面の確認をおこなっていきます。
最後に人選・人材提案及びトライアットリソースのサービスが提案され、人材が稼動し始めていくという流れです。
これら一連の流れに契約金はありませんし、初期費用・着手金も一切ありません。
トライアットリソースの人材サービスは成果報酬型です。
そのため、募集した人材が働き出してから料金の支払いが生じるので失敗に終わるということがないのです。
社員の採用情報
ここまでトライアットリソースの情報を見てきて、東京本社や大阪支店で働くスタッフについても知りたい人が出てきたのではないでしょうか?
ここからは、トライアットリソース社員の働き方も分かる求人情報についてご紹介していきます。
2021年8月現在、トライアットリソースが公開している採用情報は以下のようになっています。
新卒採用
応募資格…大学・大学院卒業予定者(全学部全学科)
月収(総合職)…月給 22.7万円(2019年4月実績)
キャリア採用
応募資格…25歳以上
月収(総合職)…月給 25~50万円(2019年度実績)
どちらも昇給は年2回、賞与も2回で6月と12月にあります。
勤務時間は交代制 10:00~19:00か13:00~22:00のどちらかで勤務することになります。
休日は週休2日制で、休暇には夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、特別休暇、産前産後休暇、育児休暇があり充実した休暇制度になっています。
福利厚生には交通費支給、社会保険完備、教育研修制度、定期健康診断、育児支援制度、ノー残業デーを設けているなどがあります。
多くの休暇制度・福利厚生があることで、非常に働きやすいと感じられるでしょう。
キャリア採用に関しては経験・能力を考慮した上で月給が決定し、同じ業界の経験がある方は月給50万円も夢ではありません。
社員の評判・口コミ
最後にトライアットリソースで働く社員の評判・口コミをご紹介していきましょう。
職種にもよるかもしれないが、年齢、経験、中途などに関係なくやる気のある人は提案しそれを採用、ということはしばしば見受けられる。そういった面では風通しは良いと思う。
上下関係もそこまで厳しいものはなく、仕事には打ち込めると思う。
引用元:https://en-hyouban.com/company/10096903129/kuchikomi/1394262/
トライグループでは、「人は、人が教える。人は、人が育てる。」という教育理念があり、トライアットリソースの社風にもグループ全体の理念が反映されています。
一人ひとりの人材を大切にしていることが分かる会社です。
本社の東京営業所は営業の数も常に15人弱なので、少数精鋭で営業活動をおこなっているという感じ。
社内の雰囲気はアットホームな空気で、中途入社の社員に対しても優しく先輩社員が指導をしてくれる。
引用元:https://www.find-job.net/old/list/company/33710/review/
トライアットリソースで働く社員はそんなに数が多いわけではありません。
営業に関しては少ない人数でこなしており、少人数であっても優れたチームワークで業務ができるといったように仲間同士の絆や連携が素晴らしいのだと感じさせてくれます。
中途採用でも優しく指導してくれる点は転職を希望する人も安心に思えるでしょう。
トライアットリソースのまとめ
今回は、トライグループに属する一企業トライアットリソースについて詳しくご紹介してきました。
社会で活躍することを支援するために創られた人材サービスは、充実したサポートで誰もが満足に利用できるようになっていました。
また、トライグループで培った教育ノウハウと実績があるからこその安心感が心強いサービスに仕上げているのだと感じさせてくれます。
トライアットリソースのサービスは若者の職業訓練という新たなソリューションにもなり始めています。
豊富な案件から興味のある仕事に関わり成長していくことは、日本の未来に大きく貢献していると言えるでしょう。
そんな温かなサービスを提供するトライアットリソース側で働く人たちもまた、たくさんの喜びを得られるはずです。