Great企業診断

職場がブラックでも「ホワイトな生き方」は可能?あるYouTuberのエピソードから考える

※本記事はA8等のアフィリエイト、楽天アフィリエイト、Amazonアソシエイト、アドセンス等の広告を活用したり、記事単位で取材費をいただいた上で記事を執筆しています。


一昔前までは終身雇用として定年まで働き続けることが当たり前でしたが、近年では働き方の概念が少しずつ変わってきています。
就職先が自分に合ってなければ転職するのが当たり前という考え方になってきています。
しかし、就職氷河期と呼ばれる時代を終えてもなおブラックな働き方を求められる現在、会社に身を置かずに仕事を行うフリーランサーやブロガー、そしてYouTuberなどが多く見受けられるようになりました。

今回は、かつてブラック企業に勤めていたもののYouTuberとして転職し、活躍する人たちの過去と現状から、ブラック企業の在り方について迫っていきます。
果たしてブラック企業に勤めていてはホワイトな生き方はできないのでしょうか?

YouTuberはブラック企業で働いていた人が多い

様々な動画で色んなコンテンツや情報を伝えることができるYouTuberは、今では子どもがなりたい職業の中でもトップに入ってくるほど、人気な職業として注目が集まっています。
2005年からサービスが始まったYouTubeですが、設立当初は誰もが動画投稿で様々な情報を伝えるだけのものということでしか認知されていませんでした。

しかし、日本では2011年頃から有名になってきたHIKAKIN氏マックスむらい氏をはじめとするYouTuberが、アップした動画の収益のみで生活できることが発覚してから、瞬く間にYouTuberという働き方に注目が行くようになりました。
そんなYouTuberですが、現在何不自由なくYouTubeで収益を得ていても、かつては苦労した経験を持っている人が多くいます。

月300時間もの残業を強いられていた鈴木ゆゆうた氏

鈴木ゆゆうた氏(以下ゆゆうた氏)は、あらゆる楽曲を楽譜なしで演奏したり耳コピで即興演奏している人物です。
米津玄師の大ヒット曲「Lemon」や様々なアニメソングやBGM、コンビニの入店音といった色々な音楽を演奏しています。
また、色んなアレンジを加えながら歌も弾き語ることも有名で、顔出ししながら演奏を楽しむゆゆうた氏はとても人気を集めるYouTuberです。

2019年現在の動画再生回数は9000万回ほどで、登録者数は58万人と多く、着々と知名度を上げてきているYouTuberになっています。
そんなゆゆうた氏は現在、YouTuberとしてYouTube一つで収益を得ていますが、かつては企業に勤めながらYouTubeの活動を行っていました。
楽しそうにピアノ弾く裏には、ブラック企業に勤めているという裏があったのです。

建築会社に勤めていたゆゆうた氏は、現場監督として仕事に勤しみ、上層部が提示する納期に間に合わせるために指示を出す仕事を行っていました。
あまりにも無理難題な納期に間に合わせるように言われることもしばしばあり、現場の職人さんからは「そんなの無理だ」とどやされ、上司や職人どちらからも板挟みとなって罵倒される日々に苦しむ立場を経験したそうです。
他に代われる現場監督も居らず、昼夜働き続ける生活が増えていきました。

月の残業時間は300時間を超えることもあり、さらには上司から面と向かって「死ね」と罵倒されるといった典型的なブラック企業での勤務を経験してきたのです。
そんな過酷な労働を行っていた中でも、ゆゆうた氏は睡眠時間を削りながらピアノを楽しみ、動画をアップしていました。
続けられた理由を聞くと、「動画で流れてきたコメントに依頼されていた楽曲を弾くことで、視聴者に喜んでもらえることが嬉しく感じ、それが配信や動画投稿を続けられるモチベーションになった」と語っています。

実際に動画を見てみると、縦横無尽に指を走らせながら演奏したり歌って楽しむ姿は本当に笑顔であり、楽しいのだと感じさせられる動画がたくさんありました。
日中の苦行から解き放たれた姿は、多くの人の心に響き、元気にさせてくれたり笑わせてくれていたのでしょう。
人気を徐々に上げていったゆゆうた氏は、働いていた企業を退社し、自身が大好きなピアノを使い、自分が自分でいられるYouTubeという場所で楽しみながら活動しています。

ブラック企業に勤めている人向けの動画も

YouTubeでは様々な動画を投稿できるようになっていますが、中にはブラック企業に勤めている人向けに作られた動画も多く上げられています。
漫画動画として投稿しているチャンネルでは、ブラック企業の特徴や、ブラック企業とホワイト企業の差を取り上げたりとブラック企業そのものを題材にしているものも多くなっています。

また、人気YouTuberのレペゼン地球のDJ社長氏は、Twitterにて「仕事を辞めようか悩んでいる方へ」というタイトルで動画を投稿したことにより、視聴者からとても反響があったとして一時期話題になりました。
これらの動画を見て励まされたり、辞める決心がついたり、勇気をもらえたりと視聴者に様々な影響を与えてきました。
ブラック企業を経験してきたYouTuberだからこそ発信できる内容は多くあります。

働き方改革がなされていく現在、残業に関する規制は掛かってきてはいるものの、まだまだ多くの問題が残っています。
少しでもブラック企業に勤める人が元気になれるように、配信を続けるその姿に励まされる人は多く、配信しているYouTuber自身も人のためになることで嬉しく感じているのでしょう。

ブラック労働の経験がもたらす本当の自分でいられる場所の豊かさ

今の社会は1990年代から続いている就職氷河期や終身雇用の崩壊によりアルバイトや非正規雇用が増え続けている世の中になっています。
とにかく自分が自分らしく働ける場所の選択肢が少なくなってきている現在、YouTubeは自分の好きなことで生活を送っていけるようになる場所として、多くの人が選びたいと望んでいることでしょう。
ブラック企業で労働を行ってきた人物が多くいるYouTuberですが、多くの人はブラック企業での経験があったからこそ豊かさを感じられるようになったと豪語しています。

ブラック企業での勤務に疲れを感じていても、だからと言って気軽に転職をしホワイト企業に巡り合えるものではない世の中、我慢して耐えるしかない毎日が続く中で自分らしくいられる居場所がYouTubeになっていたのでしょう。
先ほどからご紹介しているゆゆうた氏やDJ社長氏だけではなく、会社員からYouTuberになった人物は多くいます。
今や世界的に大人気となっているYouTuberのHIKAKIN氏もその内の一人です。

たとえブラック企業ではなくても、苦労しなければいけない現場を経験するからこそ、YouTubeで楽しみながら活躍できる場所があるのです。
そうなるとやはりブラック企業ではホワイトな生き方ができないのか?と疑問に思う方もいるでしょう。
しかし、ブラック企業かどうかは、人の考え方によって違いがあり、たとえブラック企業に就いているからといって、不幸な人生を送っているなんてことにはなりません。

ブラック企業で働きながら様々な趣味活動で楽しみ、ゆゆうた氏のように生きがいを見つけることは可能です。

転職も多くなってきている世の中、転職することが失敗だということはありません。
違う職場を探したりフリーランスで仕事をするのも、今の世の中の働き方です。

あの時のブラックの体験が良い基礎になったと思えるように転職を勧めていったり、働く人一人ひとりが居心地の良い場所だと思えるような環境を提供できるようにするべきです。
そうした環境が救いとなり、多くの人が豊かな暮らしを送れるような社会になっていくことでしょう。

関連記事

  1. 「給与明細」しっかり確認すれば職場のホワイト度が分かる!
  2. 「新人研修」のあり方を見直してホワイト企業を増やそう!!
  3. 物流業界=ブラックはもう古い!L物流株式会社の働き方!
  4. リヴトラストの評判は?やばい詐欺会社?採用や口コミ・サービスを検…
  5. 就職に失敗しないために・・・ホワイト企業とブラック企業の見分け方…
  6. 日本クリオ 10年連続増収増益&連続決算賞与支給!日本クリオのホワイト求人
  7. ダイトーグループのその後が気になる!裁判全面勝訴の真相を追求!
  8. 上場企業と反社に繋がり?元代表により、大きく波打った株価にも注目…
PAGE TOP