Great企業特集

派遣のアウトソーシングテクノロジーって?やばい評判について徹底分析!

※本記事は取材を申し込み、取材費をいただいた上で記事を執筆しています。
※2023年12月1日に会社情報を更新しました。

アウトソーシングテクノロジーは、エンジニアの人材派遣を行っている会社です。
高いスキルや知識を持っている人にとって、今ある技術を活かすことのできる転職は非常に魅力的でしょう。
そこで今回は、アウトソーシングテクノロジーの年収や評判について調べてみました。
実際に働いている方の口コミも取り上げているので、アウトソーシングテクノロジーに転職しようか迷っている方は、ぜひ参考にしてください。

アウトソーシングテクノロジーとは?

アウトソーシングテクノロジーは、主に技術職の派遣を行っている企業です。
東京都千代田区にある本社をはじめ、全国各地に50以上の営業所や支店、開発センターを構えています。
2004年に設立し、代表取締役社長を務めるのは笠井 嘉明氏です。
アウトソーシングテクノロジーでは、コーポレートミッションとして、「この世界にある、あらゆる“はたらく”を革新する企業に」を掲げ、人材派遣のイメージを変え、プロフェッショナルな仕事にすることを目標にしています。
また、働く人が満足して働ける環境を生み出したいとの考えから、様々な角度から従業員満足度を上げる取り組みを行っている企業でもあります。

アウトソーシングテクノロジーの会社概要や事業内容を詳しく解説!

続いては、アウトソーシングテクノロジーの会社概要や事業内容について、より詳しく解説していきます。

【会社概要】

社名:株式会社アウトソーシングテクノロジー
代表:代表取締役社長 笠井 嘉明
設立:2004年12月
所在地:東京都千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本館16・17階

【事業内容】

・ITや機械、電子や電気、ソフトウェアの技術者派遣及び開発請負
・専門職の職業紹介業務
・企業向けネットワークやコンピュータなど情報通信システム関連のハードウェア、ソフトウェアサービスなど

国内技術系アウトソーシング事業を展開するアウトソーシングテクノロジーでは、次世代自動車やデジタル家電、医療機器の研究開発、生産、技術開発をはじめ、電子部品や完成品の受託生産、情報通信システム関連サービスの輸出入から販売、設計、構築、保守、その他技術サービスの提供など、幅広い事業を行っています。

【アウトソーシングテクノロジーの特徴】

アウトソーシングテクノロジーの人材派遣にはどのような特徴があるのか、詳しくみていきましょう。

圧倒的な在籍エンジニア数

エンジニアの人材派遣を行っているアウトソーシングテクノロジーには、2022年12月時点で24,713名ものエンジニアが在籍しています。
取引先の増加とエンジニア市場の拡大により、在籍エンジニア数は年々増加しております。
在籍するエンジニアは、企業や各分野の課題に対応するべく、様々なプロジェクトに関わっています。

スキルアップできる環境を用意

グループ企業のKENスクールでより実用的な研修カリキュラムを受けられます。
そのため、未経験や新卒社員でも実践に役立つカリキュラムを学ぶことで、効率良くスキルアップを目指すことも可能です。

挑戦できる分野が幅広い

大手企業をはじめ、官公庁や公的研究機関への人材派遣を行っています。
ITや電子、機械産業だけでなく、医療や建設など様々な分野への派遣も行っているので、1つの分野で専門性を追求したい人はもちろん、異なる分野に新たに挑戦したいという夢を叶えることも可能です。
また、取引先には大手企業や官公庁、公的研究機関などもあるので、有名企業で働きたいという方にもおすすめです。

アウトソーシングテクノロジーの年収は?

働く上で気になるのは、何と言っても年収でしょう。
ここでは、アウトソーシングテクノロジーの年収についてご紹介します。
一般的な派遣の年収も取り上げているので、ぜひ参考にしてください。

【新卒社員】

新卒社員の初任給は、以下のとおりです。

総合職:21.5万円~(一律調整手当1万円を含む)
事務サポート職:大卒以上18万円~、短大・専門卒17.5万円~
技術職・デザイン職:18.5万円~22.5万円以上(学歴により異なる)

さらに、残業手当や通勤手当、住宅手当といった各種手当に加えて、賞与も年2回出るとのことなので、新卒社員としては比較的安定した年収をもらえるのではないかと推測されます。

【技術系派遣(設計業務)】

大手自動車メーカー内での製品設計業務への派遣では、自動車部品や機械設計の経験者、仕入れ先メーカーとの設計経験者など、必須要件があります。

基本給:25万円~40万円(年齢や経験、能力を考慮した上で決定)

基本給だけで計算した場合、年収は300万円~480万円です。
加えて、アウトソーシングテクノロジーでは年2回賞与が出ます。
さらに、時間外手当は全額支給のほか、家族手当や住宅手当など各種手当も充実しています。

技術社員の平均年収は約370万円です。
専門性の高い職種ほど給与が高い傾向にあるのは一般的な派遣でも同じです。
しかし、アウトソーシングテクノロジーの方が、各種手当や賞与など雇用条件の待遇も良でしょう。
さらに、社会保険も完備しているほか、福利厚生や休日制度も充実しています。
同じ技術を活かせるなら、アウトソーシングテクノロジーの方がより良い条件で働けるでしょう。

アウトソーシングテクノロジーはやばい?実際の評判は?

いくら給与や待遇が良いとはいえ、気になるのは実際の評判です。
そこで、ここではアウトソーシングテクノロジーで実際に働いている・働いていた方の口コミをご紹介するので、ぜひ参考にしてください。

プライベートとのバランスは挑戦しやすい会社です。 有休がとりやすく嫌がられることもないです。急な体調不良でも、業務よりも治すことを優先してくれるので上司や周囲のメンバーから早退をすすめられます。 部署によりますが、会社全体での平均残業時間も少ないので、定時で帰れることが多いです。 部署によっては休日出勤がありますが、その分の代休はきちんと取らされます。(本人の意思で代休ではなく、休日働いた分丸ごと残業代にかえられます。)
引用元:https://www.vorkers.com/one_answer.php?vid=a0A1000002CxEDF&qco=6

派遣先によっては働き方が異なる部分もあるでしょう。
しかし、口コミを調べてみると、残業が少ない、休みはしっかり取れるなど、働きやすくプライベートとの両立が取りやすい派遣先が多いようです。

賞与は年間2ヶ月です。 昇格は派遣なのでチャージアップによるものが大きいと感じました。 残業は全額支給、家賃補助も上限3万なのでかなり良いのではないのでしょうか? 通勤手当、その他経費ももちろん出ます。 エンジニアは営業とコミュニケーションをしながら、いかに自分のチャージを上げていけるか戦略を立てていくかが給与アップには大きく影響すると思います。 ただ営業一人当たりの担当人数も多いので、自分から相談していかないとダラダラと同じ派遣先に居続ける事になります。 経験を積みたい、転職の為にスキルを磨きたい、と考えている方は問題ないと思いますが、もしこの会社で給与を上げたい、と考えているのであれば、自分から積極的に行動するべきと感じました。
引用元:https://en-hyouban.com/company/10105500843/kuchikomi/8605734/

アウトソーシングテクノロジーでは、希望をすれば違う職場への異動もできるようです。
もし働いてみて合わないと感じたら、職場を変えることができるのも派遣ならではのメリットでしょう。
また、賞与や各種手当もしっかり出るとのことなので、求人通りの給与が受け取れると考えて良いのではないでしょうか。

キャリアを積めるかどうかは自分次第だと思います。比較的短期間で配属先を変更する方もいれば、長期間同じ職場で働いている方もいるので自分に合わないと感じ職種であれば、すぐ異動することができます。多くの方は資格を取得するのが一般的だと思います。また特定の資格に関しては、会社主催の講座による支援活動があります。
引用元:https://en-hyouban.com/company/10105500843/kuchikomi/8918668/

資格取得に関する支援制度が充実しているのもアウトソーシングテクノロジーならではの魅力でしょう。
学ぶ環境が整っているので、働きながらスキルアップを目指すことが可能です。
また、短期間で配属先を変えることもできる一方で、長期間同じ職場で働くこともできるようです。

アウトソーシングテクノロジーの評判について調べてみると、「低賃金」「責任ある仕事が任されない」といった世間が持つ一般的な派遣のイメージとはかけ離れているように感じました。
もちろん、派遣先によってはネガティブな印象を受けることもあるかもしれません。
しかし、合わないと感じた時は異動を申し出てみると良いでしょう。
自分の都合に合わせて働けるのは、アウトソーシングテクノロジーの強みです。

まとめ

今回は、エンジニア派遣事業を展開しているアウトソーシングテクノロジーについて、会社概要や事業内容といった基本的な情報をはじめ、気になる年収や実際の評判、口コミをご紹介しました。
アウトソーシングテクノロジーは、大手企業や官公庁、公的研究機関など様々な企業や産業へ人材を派遣している企業です。
口コミを調べてみても、プライベートとの両立ができる、働きやすい、スキルアップができるなど評判は概ね良いと言えるでしょう。
IT分野に興味がある、技術職に就きたい、様々な分野に挑戦したいと考える方は、アウトソーシングテクノロジーを就職先の1つとして検討してみてはいかがでしょうか。

関連記事

  1. サンウェルズの評判を総まとめ:利用者の声と社員の声から見る魅力と…
  2. ユーグレナは新卒より中途を優先?バイオ分野の職場環境と給与を徹底…
  3. 職場を変えないか・転職するか、それが問題だ。敢えて「転職しない」…
  4. 木村育生 木村育生が創業した株式会社インボイスの現在がこちらです
  5. 広畑センチュリー病院を経営する石橋内科のサービス評判/院長/求人とは? 広畑センチュリー病院を経営する石橋内科のサービス評判/院長/求人…
  6. 角弘の働きやすさを調べてみた|代表取締役 船越秀彦
  7. 【経営のプロ】森統則はどんな人物?過去から現職の川田工業について…
  8. 【必読】ダイアナで置き換えダイエットをする前に読んでおきたい口コ…
PAGE TOP